SERVICE 01 遺品整理

故人の残した品の
整理・片付け
高齢化社会が加速する昨今、遺品整理の需要は年々増加しています。
需要増加に比例して遺品整理業者も増加傾向にあります。
ご依頼者様の立場からすれば
「ネットで検索してみたけど業者が多くてどの業者に頼んだらいいか分からない」
「料金の見当がまったくつかない」
「作業後に高額請求されないか不安」
「不法投棄をしないか心配」
などや疑問や不安もあるのではないでしょうか?
遺品整理ではただゴミを処分するのではなく、ご遺族の意向も含め故人の思いを尊重して行います。
遺品整理士認定協会認定の遺品整理士が皆様のお悩みや心配事の解決に全力で対応いたします。
需要増加に比例して遺品整理業者も増加傾向にあります。
ご依頼者様の立場からすれば
「ネットで検索してみたけど業者が多くてどの業者に頼んだらいいか分からない」
「料金の見当がまったくつかない」
「作業後に高額請求されないか不安」
「不法投棄をしないか心配」
などや疑問や不安もあるのではないでしょうか?
遺品整理ではただゴミを処分するのではなく、ご遺族の意向も含め故人の思いを尊重して行います。
遺品整理士認定協会認定の遺品整理士が皆様のお悩みや心配事の解決に全力で対応いたします。
FLOW 遺品整理の簡単な流れ
-
ご相談・お問い合わせ
お電話またはメール・LINEなどでお問い合わせください。ご相談のみのお問い合わせも、お気軽にご連絡ください。概算でお見積もりをいたします。 -
訪問お見積もり
初回ご連絡時にお伺いしたご希望の作業内容について、現地で詳しくお聞きし詳細にお見積もりをいたします。
具体的に何をしたらいいか分からないといった場合は、スタッフがご提案やアドバイスをいたします。 -
ご検討・ご契約
お渡ししたお見積もり書の内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。営業スタッフにご希望の作業日時をお伝えください。お客様のご都合に合わせて作業日時を決定後、当日までの準備を進めます。 -
遺品整理当日
●分別
まずはお客様から整理する内容を確認し、貴重品や思い出の品を不用品・必要品へと仕分けいたします。
●梱包
仕分けした品を梱包いたします。
●搬出
梱包が終了しましたら、再度整理品を確認しご自宅の外へ搬出いたします。
●清掃
最後に作業を行ったお部屋の簡易清掃をして、ホコリや汚れをキレイに取り除きます。 -
ご確認・ご精算
遠方にお住まいのお客様の場合は、画像でのご確認も可能です。作業時に出たゴミなどは、自治体のルールに従い指定業者へ回収を委託し、適切に処分いたします。
すべての遺品整理が終了しましたら、ご契約内容と実際の作業内容に間違いや漏れがないか確認し、ご依頼者様にご納得いただいたうえでご精算いたします。
注意事項
※遺品整理プランの内容により、お見積もりの提出が後日になる場合があります。
PRICE 料金について
遺品整理の料金
間取り別の参考料金となります。
-
1K
39,600円~ -
1DK
61,600円~ -
1LDK
83,600円~ -
2DK
127,600円~ -
2LDK
160,600円~ -
3DK
182,600円~ -
3LDK
204,600円~ -
4LDK
259,600円~
※上記料金は税込価格です。
ご供養の料金
故人の思い出の品や人形のご供養の料金です。
-
合同供養
月に一度当社で行う合同供養となります。
無料 -
個別供養(お寺での供養)
当社提携の寺院で、当社スタッフ同行にてご供養いたします。
44,000円 -
個別供養(僧侶訪問)
当社提携の僧侶がご依頼者様・故人のお宅に出向いてご供養いたします。
55,000円 -
人形供養
使わなくなって押し入れにしまったままの、雛人形・五月人形などのご供養です。
11,000円~
※上記料金は税込価格です。
※いずれのご供養も事前にご供養専用段ボールを提供いたします。
※いずれのご供養も事前にご供養専用段ボールを提供いたします。